今日は、中野区沼袋にあるシルククラブ中野山田屋さんで開催されていた、着物の展示会に行ってきました。
菊池信子さんが世界や日本の古裂を集めて、ご自身の着物や帯に仕立て、身に纏われていた素敵なお着物たちがずらっと展示されていました。
まず、沼袋にこんな素敵な場所があったの?!
とシルククラブ中野山田屋さんの建物・敷地に驚きました。
先日の雪と椿、そして菊地信子さんのお写真が、なんともいい雰囲気を醸し出していた入り口。
中に一歩足を踏み入れると、そこは異空間でした
時の流れ方が違うの。
なんて心地いいんだろう〜(^~^)と入った瞬間に思いました。
大切に大切にされていたお着物や帯、それが古裂や更紗で作られているんです。
普通の着物の生地ではないので、見たことないような組み合わせのものがたくさんありました。
刀の鍔を帯留めにしたものもとても素敵だったなあ。
いろんな織物をつなぎ合わせて帯にしているものが天井から吊り下げて展示されていたのですが、裏も表も見れて興味深かったです。
そのつなぎ合わせ方のセンスに唸ったよ。
こんな帯、見たことない、、、って。
写真じゃ全然伝わらないのが残念ですが・・。
この菊地信子さんのお孫さんが、お友達のダンサーEREちゃん。
彼女とはSound Horizonのコンサートツアー「Nein」で出会いました。
曲中で、私と彼女はとても重要で密なコミュニケーションをとらなければならないパートがあったので、どんどん仲良くなりました。
ダンサーとしても人としてもとても素敵な人なのです。
今回の展示場の中には、思い出のアルバムも置いてあり、菊地信子さんの若き頃の美しいお写真もたくさんありました。
EREちゃんに似てるー!(あ、EREちゃんが似てるのか)笑うと口元がそっくりー!
と、一緒に見に行ったシンガーのジョエルちゃんと話しながら拝見しました。
ジョエルちゃんとも「Nein」でご一緒しているので、共に頑張った仲間です。
今回EREちゃんのおばあさまの「魂のこもったものを大切にする」生き方に少し触れられた気がして、とても心地よい時間を過ごせました。
同じく一緒に見に行ったシンガーソングライターのしらいしりょうこちゃん、衣装の絵衣子さんとも、
「これてよかったねえ。」
と話しました。
絵衣子さんは、私の衣装も作ってくださったりしているのですが、彼女の旦那さん松村武司さんもダンサーさんで、これまた「Nein」でご一緒している方なのです。
いい刺激をもらえた時間でした。
シルククラブ中野山田屋さんは2階にカフェコーナーもあり、
そこに古いオルゴールがあるんです。
ジョエルちゃんが一生懸命見てるのはアメリカのもの、もう一つスイスのものもありました。
息子ちゃんとも遊んだよ。
あまりに心地よくて、
「時間泥棒な場所だねえ。ずっと居られるじゃない」
と予定より時間オーバーして居座りながらも、もっと居たかったくらいでした。
EREちゃん、素敵なものを見せてくれてありがとう!!