先週になりますが、7月7日(日)に愛媛県宇和島市の南予文化会館で開催されるコンサート「夢であい魔showファイナル」の出演者初顔合わせ会がありました。
今回の出演者、
前回に引き続き、おおたか静流さん、
宇和島が誇る女優・歌手の土居裕子さん
わたくし、花れん
ハープ奏者の西山まりえさん
箏奏者の竹澤悦子さん
この5人です。
そして、夢先案内人(司会進行役)の神崎先生。
今回は私も夢先案内人として神崎先生と一緒に司会進行をやらせて頂きます。
この日は、土居裕子さんが旅公演中で参加できなかったのですが、残り全員が集まりました。
この素敵なスペース観て下さい☆
西山まりえさんの楽器がずらりと並んでいます。
まりえさんはハープ以外にもチェンバロも演奏されるのですが、このチェンバロも美しかった~!!
初めてこんなに近くで観たのですが、生の楽器の音はやっぱり全然違いますね~。
ふーーーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そして、初めて知ったのですが、チェンバロの鍵盤観て、ここ。
黒鍵が二つに分かれてるのです。
これ、要するに、D#とEbの音が違うんです。
そういう調律がなされてた頃の楽器だということです。
ミュージシャンの方は分かると思うのですが、この説明で分かります?
説明下手かな(-_-;)
いや~、こんなの初めて観たし、初めて弾いた!
ちがーう(^◇^)音がちがーう(^ω^)
これを弾き分けるのがすごい・・・。
今回のコンサートではまりえさんはチェンバロではなくハープでの出演なのですが、ハープの音もまた格別でした。
そして、今回もう一人の楽器演奏者は、箏奏者の竹澤悦子さん。
顔合わせにこんな大きな箏を二つも持って来てくださいました。
お箏とハープって組み合わせは美しいですね。
今回、基本、この二つだけの楽器でコンサートが成り立って行きます。
ピアノもなし、ベースもドラムもいません。
後半、合唱団の演奏ではピアノ伴奏がありますが、本編はハープとお箏だけ!
私は自分の曲でウクレレ弾くと思いますが、それくらいかなあ。
初めてだ、こんなの(≧∇≦)
どんな風になるんだろう~とちょっと不安だったのですが、直接顔を合わせて、そして楽器の音を聴いたら、
「こんな曲はぴったりだ!」とか「これにしてみよう」とか、イメージがムクムクと湧いて来て、めちゃくちゃ楽しみになりましたー( ^ω^ )
詳細はまた、ポスターなどが出来上がったらお知らせしますね。
これまた、宇和島でしか観られないコンサートになりそうです。
お楽しみに!!