Quantcast
Channel:    シンガーソングライター花れん                   
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

堺市「ふれあいフェア」with Unlimited tone (*^▽^*)

$
0
0

もう11月に入りましたね。
今年もあと2ヶ月を切りました。

この季節になると、
「わーーー!もうこんな時期?!今年って何したっけ?何かできたっけ?」

って焦ります。
みなさん、どうですか?

昨日のハロウィンは、街にいろんなコスチュームの楽しげな人で溢れてましたね。
ハロウィンの仮装と、カボチャのスープの味で、この季節が来た事を感じます(^_^)v

来月1日。
ちょうどひと月後の、12月1日(日)に、大阪府堺市の「ふれあいフェア2013 人権の輪を広げよう!」に呼んでいただいて、演奏と、人権に関するちょっとしたお話をさせていただきます。

初めてだー!大阪堺市で初めて演奏させていただきます。
今回は、花れん&扇谷研人に加え、アンリミテッドトーンのお二人にも出演していただき、4人でお送り致します。
無料イベントになっておりますので、この機会に、是非、堺市立人権ふれあいセンターにいらしてください。

   シンガーソングライター花れん                   

当日は、朝10時からイベントは開催されております。
私達のコーナー「音楽と語り~みんなでつながろう幸せコンサート~」は、
午後2時~4時、ちぬが丘大ホールで行われます。
堺市立人権ふれあいセンター内にありますよ。
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/jinkenfureaisenta/

今回のコンサートの紹介を、センターだより2013年秋号に掲載していただきました。
アンリミの二人と、クリスマスソングも歌えたらなあと思ってますが、準備はまだこれからー。
どうなるかなあ。
皆さん、是非是非観にきて下さいねー!
楽しいイベントになりますよ。

   シンガーソングライター花れん                   

そうそう。ハロウィンと言えば、ちょっと前になりますが、女優の山口いづみさんと久しぶりにランチをしたときの、新宿の京王プラザホテルロビーでの写真(^~^)

   シンガーソングライター花れん                   

めっちゃハロウィンでしょー。
「花れんちゃん少年みたい」って言われたーヽ(゜▽、゜)ノ

新宿都庁近くの緑がたくさん見えるレストランだから、とっても気持ちのよい食事ができました。
いづみさんとお話してると、時間もあっと言う間に経ってました≧(´▽`)≦
いづみさんは、先日から始まったばかりの昼ドラ「天国の恋」に出演されてますよ。
役では、石田純一さんの奥さんです。

   シンガーソングライター花れん                   

この日は、夕方、赤羽橋にあるt.galleryに、漆芸界の孤高の新星、北村辰夫先生と、若い職人さんたちの作品を見に、「雲龍庵と漆工研究会」の展覧会に足を運びました。

美しい美しい、漆や金箔、シェルを使った細かい工芸品。
もう、溜息が出る程美しかったです。
こんなものを作れるなんて!!

$   シンガーソングライター花れん                   

機械では決して出ないまろやかさや、曲線の丸さ、優しさが感じられて、ちょっと涙が出そうになりました。
素晴らしいです。

面白かったのは、職人さんたちお一人お一人の作品が、とても個性バラバラ?で違っていたこと。
そして、その技法が、他の職人さんには分からないのだ、ということを知ったことでした。
「これ、どうやってやるんでしょうね?」
と質問すると、答えが分かるものももちろんありましたが、
「あぁ、これはこの人にしかできないと思います。僕も分かりません」
という答えが帰って来たんですΣ(・ω・ノ)ノ!

すごいっ!!!
その人にしか作れないなんて!!
凄い凄い凄いっ!
感動しました。
今は機械で何でも作れてしまうから、ほとんどのものが機械で作られてて、私達もそれを使っているけれど、やっぱり手作りはいいなあ。
と、「手作り」と一言で言ってしまえるような品ではなく、芸術品でしたけどね。

写真はご案内の葉書に載っていた北村先生の作品なのですが、制作に数年かかるそうです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。
近くで見るとほんとに、どんな技術をもってこれを作っているのだろう?
どんな根気でこれに向き合っているのだろう?と、その作業の果てしなさに、しばし心が宇宙に飛びました(*゚ー゚)ゞ

素晴らしい芸術品を拝見した後は、麻布にある「かどや霞邸」に初めて行きましたー!!
http://hitosara.com/0006026854/

「かどや」はですね、宇和島にある郷土料理屋さんで、私も子どもの頃から家族で食べにいっているお店なのですが、この「かどや」さんが、麻布に出店した「かどや霞邸」が今とても人気のお店なのです!

愛媛の宇和島、瀬戸内の素材を空輸で直送していて、どれもとっても美味しかったですよー!

$   シンガーソングライター花れん                   

宇和島の鯛めしや、さつま、しまあじなど、是非是非食べていただきたいです~!!
深夜2時まで営業しているので、夜遅くまでゆっくり楽しめますよ。

この日は、幼なじみの荻原実紀ちゃんと一緒に。
実紀ちゃんは、cotovia(コトヴィア)というデザイン会社の社長さんです。
http://www.cotovia.net
女性ばかりのこの会社、いわゆるデザインの会社ではありません。
企業・事業の根本や想いをデザインして行ってくれるんです。
なんというか、その流れ自体をとても柔らかく導いてくれるというか。
って・・・素人の言葉じゃ伝わらないのですが、先日cotoviaの3周年記念パーティーで、初めて彼女たちのやっている仕事内容を知って、驚愕したのです。
素晴らしくて。
この時に、「女性だからこその発想や、できる仕事ってやっぱりあるなあ」と一人頷いた瞬間をよく憶えています。

$   シンガーソングライター花れん                   

実紀ちゃんは2歳年下で、私の妹と同い年。
お互いの母同士が高校からの親友で。
なので本当に小さい時からお互い、家族ぐるみのおつきあいでした。
今はお互い、東京で頑張っています。
とても誇らしい幼なじみです。

この日は、かどやで頼んだ「出し巻き卵」に二人で驚愕。
写真の通り、白いんですっ(*゚ー゚)ゞ

注文した時に、「今日は卵が白いですが、よろしいですか?」と店員さんに言われたの。

「??白い?・・・はい、大丈夫です」

と答えて、出てきたのがこちら。

「きゃーー!白い!!」

これ、内子町で大切に大切に作られている鶏の卵で、肥料にトウモロコシは食べさせてないんですって。
卵の黄身が黄色いのは、トウモロコシを飼料として食べさせるからなんですって。
知らんかったーーーーー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ここの鶏ちゃんたちは、質の良いものを食べさせてもらって、のびのびと育てられているそうで、数量が限られるので、愛媛県外には、ここ「かどや霞邸」ともう1カ所だけだそうです。

貴重な物食べたー。
ふわっふわで美味しかったですよ。お味も淡白で、好みでした。

是非是非宇和島のお料理を東京で食べてみて下さい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles