今日は朝からスタジオに入って、花れん1st Albumのためのレコーディングでした。
先日、レコ発ライブのお知らせをしましたが、アルバム出しますーっつって、実際のところまだ物ができてないって話ね(・ω・)ノ。
有言実行するために、先に言っちゃったんですけど、間に合わせるべく、頑張っております。
今回のレコーディングは、これまでに何度かライブで一緒に演奏してきたストリングスカルテット(~fabbomusic strings laboratory gwitto quartet~)の皆さんと、研人さんのピアノと、私の歌、これらの呼吸感を大切にして、その時の息づかいを一つの音に封じ込めるということをしたかったので、
いわゆる「クリック」は使わずに、いっせーので録音しました。
ほんとにスタジオライブ録音です。
さすがな皆様で、素晴らしい演奏をしてくれましたーーーー。
~fabbomusic strings laboratory gwitto quartet~
1st violin 梶谷裕子、2nd violin 保科由貴、viola 田中景子、cello 橋本歩
いやー、やっぱりこういう音作りはいいなあ。
その時にしかできない演奏だし、できないタイム感だし、ダイナミクスだし、今の私達にしか出せない音が録れました。
また、メンバーが素晴らしい!!
楽しい楽しいメンバーです。
笑いが絶えないよ、この人たち。
レコーディングはめちゃくちゃ楽しかったし、また勉強にもなりました。
粗はあるけれど、いいものが録れたと思います。
今回は録音エンジニアを、まあくんがやってくれました。
アシスタントを務めてくれたのはやまぴーです。
まあくんは、ベーシストでありながら、エンジニアでもあるというすごい人です。
彼らのお陰でとても気持ちよくレコーディングさせて頂きました。
今日は、ストリングスカルテットとピアノと歌で4曲、ピアノと歌のデュオで1曲、合計5曲録音しました。
ふーーーーーーー。
喉と集中力がもってよかったよぉぉぉぉ。
なんだか今日は、自分の中の壁を一枚超えた気がしました。
チャレンジっていいですね、やっぱり。
gwitto(ぐいっと)カルテットの皆さんは、さすがな演奏が終わった後は、そのままスタジオでぐいっといってました( ^ω^ )
ビールね、ビール。
研人さんとのデュオも、こうやって録音できたのはすごく嬉しかったです。
後日また別曲の録音もしますが、ほんとにアルバム制作スケジュールはぎりぎりのぎりぎりです。
が、出来上がりが楽しみです!
今日のレコーディングに関わって下さった皆様、本当にありがとうございましたー!!
ちなみに、2時間程前に家に帰って来ましたが、研人さんは帰ってすぐ、ずっと別仕事の作曲作業をやってます。
明日までに仕上げなきゃならないものがあるらしい・・・。
ひょえーーー。
が、頑張ってね。
私、さすがに寝るよ。
おやすみなさいませ。