Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

下町でラテン(^-^) 理性の対義語は?

昨夜は、大田区の下丸子という場所で、オルケスタ・デ・ラ・ルスのボーカルNORAさんのライブがありました。

デ・ラ・ルスのメンバーや、元デ・ラルスのメンバーなど、ラテンミュージシャンと共に、NORAさんが送る「下丸子ラテン化計画」な夜は、寒さを吹っ飛ばす温かく熱い夜になりました。


1993年に立ち上げられた「下丸子JAZZ倶楽部」というこのイベントは、今回が251回目の公演だったそうです。
月に一度のイベントが、251回目を迎えられたってすごいっ(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、初めてのラテンだったそうです。

研人さん、ピアノで参加させて頂いてたのですが、久しぶりにNORAさんとの共演を見れて嬉しかったです。

またメンバーが素敵過ぎました。
ホーンは相川さんのトロンボーンと、佐久間さんのトランペットの二人だけなんですが、とてもホーン2本だけとは思えないくらいの厚み!!!!
相ピーさんのマラカスやコーラスも絶品なのです。

ヨシローさんは、あのティンパレスとドラムセット(ドラティン)であのリズムを刻みながらのコーラスΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
驚愕。
なんて器用な人なんだ。
手元見ながら口あんぐりでした。


ベースの小泉さん、かっこいーーーー!!!
グルーヴするぅ~(≧∇≦)。

コンガの淑さんはまず、醸し出す明るいオーラがめちゃくちゃ素敵!!!
コンガさいこー。
一目でファンになりました。

NORAさんの太陽ぶりは昨日も眩しいくらいでした。
陰な部分が一ミリもないんじゃないかと思ってしまいます。
その陽なエネルギーに、年齢層割と高め?な会場が、最後は総立ちで踊りまくり( ´ ▽ ` )ノ
あはっ。
私の後ろにいたおじいちゃん達も、
「あー、楽しいなあ。腰痛いなあ。真似できんなあ。」
って言いながら手拍子してました(笑)


このイベント、飲み物食べ物持ち込み自由って書いてあったんです。

????
どんな感じの会場なんかな?
と思ってたら、なんともアットホームな会場で、私の隣にいた3人の娘さん連れのご家族は、おにぎりやら唐揚げやらのお弁当を広げて、お菓子も広げて、花見のように楽しんでました。
満席の会場が、そんなあったかい雰囲気だったんです。
めちゃくちゃ素敵じゃないですか?

そして、この夜、密かに一番笑ったのは、
15分の休憩時間の出来事。

私の前に座っていたご家族。
娘さんがお一人いらっしゃいました。
どうやら小学5年生。
休憩時間中に国語の宿題プリントをやってたんです。
なんとも微笑ましい風景。
チラ見すると、漢字を書いてる様子。
対義語を書きなさいって問題のようです。

そこでお父さんお母さんに質問してるのが耳に入ってきました。

娘さん「お母さん、理性の対義語って何?」

お母さん「理性の対義語?お父さん、何かしら。」

私も考えちゃいました。
えー。本能とか、感性とか、かな??と。

お父さん「…。理性の対義語か。うーん。野生?野生だ。」

お母さん「あぁ!野生よ、野生!」

娘さん「ふーん。野生か。」

ええええええーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
ほんとにーーー????

野生…ですかね。野性?

疑問残っちゃいました(笑)

せんせーい。
理性の対義語おしえてくださーい。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2181

Trending Articles