一昨日、南海放送を後にして、向かった先は県庁。
初めて入りましたが、愛媛県庁は、日本の都道府県庁でも古い建物5つに入る建物なんだそうです。
今回は、宇和島商工会議所の広瀬会頭と、宇和島信用金庫の村尾理事長と、南予地方局長さんに同行させていただき、中村時広県知事とお会いして、「おかえりプロジェクト」のご紹介をさせていただきました。
CDに参加してくれている宇和島出身アーティストのことも紹介出来たし、Music Videoも見ていただきました。
宇和島伊達400年祭で、民間が頑張っていることもお伝えできたのではないかと思います。
伊達家の歴史を絵本にした、絵本プロジェクトも、宇和島信用金庫さんのプロジェクトです。
こういった文化事業を支援してくださり、ちゃんと形として残してらっしゃるところが素晴らしいです。
根付かせるように頑張るぞー。
この「おかえり」という歌は、宇和島にとどまらず、どこにでもあるありふれた風景なんです。
たくさんの人たちに広めたいです。
みなさん、「おかえり」歌ってねー!!!
応援よろしくお願い致します。
プルも私の帰りを待っててくれるかなー。
先日10日間東京の家をあけて、帰ってきたときには、すりすりをした後、ずっと私の腕枕で満足そうにこちらを眺めてました。
彼女の「おかえり」がもらえる我が家が大好きです。
http://www.yurugp.jp