宇和島伊達博物館では、ただいま、素晴らしい特別展を開催中です!
明日の竹灯籠コンサートには、県外からもたくさんの方が宇和島に来てくださいますが、竹灯籠コンサートの会場「天赦園」と「伊達博物館」はすぐそばです。天赦園の斜め前に伊達博物館がありますので、コンサート前に是非是非見ていただきたいです!!
仙台の伊達政宗の長男・秀宗が宇和島藩の初代藩主です。
伊達家が宇和島に入部して、今年は400年の記念の年。
そして、仙台市と宇和島市は姉妹都市40周年を迎えます。
この記念すべき秋の特別展では、仙台から宝物が宇和島にやってきておりますよー!!
逆に宇和島から仙台へも宝物がおでかけしてます。
宇和島・伊達博物館の秋の特別展「仙台と宇和島 -政宗からの遺風と両家の燗熟期-」は11月23日までです。
ぜひ見ていただきたいのは、伊達政宗の陣羽織!!!!
紫地に、水玉模様のような黄色や赤の丸い模様。
今見てもおしゃれ!!こんな奇抜なデザインの服を着てらしたんですねえ。
やっぱり伊達男だったのね、政宗さんは。
写真は、秋の特別展のオープニングの日、記念式典にて。
最初の写真は、宇和島伊達第13代ご当主・伊達宗信さんと、同級生で素晴らしい茶人の・木村宗慎くんとのショット。
この機会をお見逃しなく!!
http://uwajimadate400.com/enjoy/museum003/