懐かしすぎる写真出てきた(笑)
2010年の新妻聖子ちゃんコンサートツアーの時のだ。
小編成バンドで、でも、ミュージカルの曲などは、オーケストレーション的な音が必要で、でも研人さん手2本しかなくて、、、猫の手も借りたい状況で、、、、、。
私、人生初のシンセストリングスさせてもらったんだった(汗)。
ボリュームペダルなんて初めて踏んだよ、あたしゃ。
緊張し過ぎて肝が出たかと思ったよ(笑)
膝は生まれたての子鹿のように、始終ガクガクしてました。
ベースの山田さんのコントラバスと合わせるのが難しくて、ご迷惑をおかけしたなあ。
後にも先にも、研人さんとツインキーボードでステージに立ったのなんて、この、聖子ちゃんのコンサートだけです。
コンサートDVDは怖くて未だに見れない・・・。
最近、なんの番組か忘れたけど、聖子ちゃんが出演されてる番組を見てたら、ご紹介コンサート映像としてあの時のシーンが使われてて、びっくりしたことありました。
よみうりホールでの東京公演だけ、森真美さんがコーラスで参加してくれて、心強かった。
グロッケンやら鍵盤ハーモニカやら、しまいにはシンセまで弾いてる私を、
「花れん、、、がんばれ」
って温かい眼差しで見守ってくれてたのをすんごくよく覚えてる。
あの時のコンサートは振り付けも面白かったなあ。
私は聖子ちゃんのお姉ちゃんの新妻由佳子ちゃんがが作った「Sisters」という曲が大好きで、これを演奏するたびに、胸の中があったかくなってました。
これも振り付けがあって、客席から見ると、最後に聖子ちゃんの手と私の手がつながっているように見える、そんな素敵な振り付けで。
この曲は、姉が妹を思ってかいた曲で、歌うのは聖子ちゃんだから、花れんさんは、妹のつもりで振り付けやってくださいって言われたのを思い出した。
でも、でも、やっぱりステージで後ろから聖子ちゃんを見守りながら歌ってると、やっぱりお姉ちゃん的な気持ちになっちゃったよね〜。
このツアーはほんとに楽しかったなあ。
パーカッションの竹本一匹さんと、ベースの山田章典さんと、ギターのパパごんさんと(北海道公演は日高さん)、そしてピアノ&バンマスの研人さん。
たくさん勉強させていただいたツアーでした。
あの頃から聖子ちゃんの素晴らしさはずば抜けてました。
今、たくさんの方に注目されている聖子ちゃんを見れて、昨夜は本当に嬉しかったぁ。
CD購入のために並ぶ長蛇の列、満足げに帰っていくお客さんの顔、どれを見ても、目頭が熱くなっちゃいました。