新年明けましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!2019年が皆様にとって明るい年となりますように。私は、今年は自分の弱点に向き合う年にしたいと思っています。近所の商店街の皆様が振舞ってくれる甘酒を今年もまた頂けるこの瞬間がとても幸せだと感じる年始です。
View Articleもうすぐ1/2(水)16時半〜17時 FMがいやに出演します
1/2(水)16時半〜17時放送FMがいや 『B STORY』http://www.jcbasimul.com/?radio=fmがいや 昨年、B freeの田中佑稀乃さんの番組にお邪魔した時の収録が放送されます。COTOVIAの荻原実紀ちゃんと二人でお邪魔しました。 今朝の放送を聞いてくださった方もいらっしゃるかな? 朝8時~8時半 再放送 16時30分~17時...
View Articleただいま放送中南海放送ラジオにまもなくメッセージが流れます。
ただいま放送中の南海放送ラジオ 番組「TIPS」!まもなく13時台に花れんのメッセージが流れます。パーソナリティーの 正岡省吾 さんは、昨年12月に西日本豪雨チャリティCD「愛」をお届けしたその日にすぐ「続く未来」を流してくださいました。radikoでもお聴きいただけます!...
View Article結良まり&花れん&扇谷研人ライブリハでした。
今日は1/25(金)結良まり&花れん&扇谷研人 ライブリハでした。 研人さんのピアノが加わってワクワクしてきました。 まりちゃんアルバム曲や今度演奏するゲームの曲たちもとても素敵なものばかりです。 何度も家に来てくれてるから、まりちゃんへの警戒心が解けたのか、プルが上階から降りてきたよ。
View Article1/26(土)2/3(日)三重県四日市市人権イベントに今年も花れん&扇谷研人で出演いたします!
今年も、三重県四日市での人権イベントに出演させていただきます! 1/26(土)は四日市市橋北地区の人権イベント2/3(日)は四日市市南部ブロックの人権イベントです。 どなたでも無料でお越しいただけます。 四日市方面の皆様、是非いらしてくださいね。 橋北地区のごちゃまぜ合唱団「温」の皆さんがまた、私が四日市のためにつくった歌「虹色のしあわせ」を歌ってくださいます。...
View Article1/20(日)「おかえりコンサート2」チケット発売中です!
1/20(日)14時開演@宇和島・南予文化会館「おかえりコンサート2」チケット発売中!【プルームレコーズショップ】http://plume-records.com 是非たくさんのみなさんに見に来ていただきたいです!!! みんな見に来てー! 宇和島市内でのチケット販売所はこちらです。 明屋書店...
View Article1/27(日)四ツ谷メビウスライブです。マミヨ&すずきゆい&花れん
1/27(日)は古巣・四ツ谷メビウスにてライブです。 札幌からくるすずきゆいちゃん主催で、女性シンガーソングライター3人のライブになります。 マミヨさん、すずきゆいちゃんと、私・花れんの3人だけの出演となります。 私には珍しい(もしや・・ここまで弾き語るのは初めて?)、ピアノ弾き語りでの演奏です。数曲、すずきゆいちゃんにピアノを弾いてもらって、ウクレレ弾き語りもします。...
View Article1/20(日)「おかえりコンサート2」のリハーサルでした!
いよいよ来週末1/20(日)に迫った「おかえりコンサート2」今日は東京にいるミュージシャンたちのリハーサルでした。 大石昌良くんと中川奈美ちゃんと一緒に歌う「おかえり」や「続く未来」がとても心地よくて、嬉しくなっちゃった。 そこに遠藤百合ちゃんのツヤのあるバイオリンが加わって、キラキラです。百合ちゃんの笑顔もキラッキラです。 本当に気持ちのよい、そして見た目も心も美しい人です。...
View Article明日1/13(日)南海放送ラジオドラマ「はじまりの日」で花れん&扇谷研人「はじまりの日」が起用!
明日1/13(日)12時〜13時 南海放送ラジオで放送されるラジオドラマ 「はじまりの日」で、花れん&扇谷研人の「はじまりの日」が起用されます。 南予吉田のみかんをモチーフにしたお話だそうです。 是非聞いて下さい。私も楽しみです! radiko でも聴けます。 日本農業遺産ラジオドラマ「はじまりの日」 | RNB南海放送 | 2019/01/13/日 12:00-13:00...
View Article1/17(木)宇和島 南予文化会館で無料シンポジウム 愛媛南予地方の農業のこれからのこと!
「おかえりコンサート2」のちょっと前。1/17(木)のお昼間に宇和島の南予文化会館でこんな催し物がありますよ。 愛媛南予地域の農業の今後を見つめたシンポジウムです。 どなたでも無料でご参加いただけますので是非ご参加ください!(シンポジウムは13:00〜15:15) ※愛媛の南予地域を日本農業遺産にしようという愛媛県のプロジェクトの一環だそうです。...
View Article1/17(木)宇和島 南予文化会館で無料シンポジウム 愛媛南予地方の農業のこれからのこと!
「おかえりコンサート2」のちょっと前。1/17(木)のお昼間に宇和島の南予文化会館でこんな催し物がありますよ。 愛媛南予地域の農業の今後を見つめたシンポジウムです。 どなたでも無料でご参加いただけますので是非ご参加ください!(シンポジウムは13:00〜15:15) ※愛媛の南予地域を日本農業遺産にしようという愛媛県のプロジェクトの一環だそうです。...
View Article1/20(日)「おかえりコンサート2」チケット受付開始は朝10時です。S席残り少なくなってます。
1/20(日)「おかえりコンサート2」受付開始は朝10時です。 当日券販売いたします。 クラウドファンディングでお申込みの方は「受付」でチケット等リターンのお品をお受取り下さい。コンサート開演は14時ですのでそれまでにお引換下さいね。 チケットを受付預けにされている方も、同じく、開演時間までに「受付」にてお受取り下さい。...
View Article「おかえりコンサート2」S席チケットはお早めにお求めください。ネットでも購入できます。
S席チケット(指定席)が残り少なくなってきました。1/20(日)14時開演「おかえりコンサート2」@宇和島市立 南予文化会館...
View Articleradikoでまだ聴けます!子供達の声、是非聴いてください! 内閣府提供ラジオ番組
まだradikoで聴けます!1/15に放送された、内閣府提供の南海放送ラジオ番組。 宇和島市内6中学校の代表「愛顔お届け実行委員会」の子供達の声が聴けます。 12月の実行委員会を取材していただいた時の様子です。 最後の掛け声なんて、サイコーだな!! ちょっとの時間なので、是非聞いてください!18:15分からの部分になります。 #宇和島 #おかえりコンサート2 #いよいよ開催...
View Article花れん&扇谷研人「はじまりの日」がラジオドラマ「はじまりの日」エンドテーマ曲として起用されました
花れん& 扇谷研人「はじまりの日」がエンドテーマ曲として起用されたラジオドラマ「はじまりの日」もまだradikoでお聴きいただけます。 (明日のお昼頃までradikoで聞けるようです。) この夏の災害のこと、宇和島がある愛媛南予地区、吉田のみかん農家のことが物語となっています。 ほっこり、そしてじわっと胸が熱くなる、そんな素敵な物語でした。 ご出演の方々の中にとても豪華なお声が・・。...
View Articleなんて素敵な笑顔なの!中学生たちのおもてなし。
宇和島市内6中学の実行委員会「愛顔お届け実行委員会」をリーダーに、1・2年生全員が、メッセージを書いたオレンジや黄色の紙を、こんな風にみかんの木にして展示できるように作ってくれました!!すごーい!!! たとえば、ある学校では、「宇和島を元気にするために、①今できること。②10年後にできること。」 こんなことがテーマになっていたり。学校のよってそれぞれです。...
View Article「おかえりコンサート2」皆様のおかげで無事閉幕いたしました!
1/20(日)の「おかえりコンサート2」、本当に沢山の皆様にご来場頂きありがとうございました!! 会場いっぱいの愛顔を感じられて嬉しかったです。 このコンサートに関わって下さった全ての皆様に心から感謝致します! まずはお礼まで。本当に本当にありがとうございました!
View Article子供達と作り上げた「おかえりコンサート2〜響奏 make a future〜」愛媛新聞掲載
今朝の愛媛新聞の記事に「おかえりコンサート2」、午前の宇和島市内6校の中学生のために開催された「響奏 〜make a future〜」のことを取り上げて頂きました! 子供たちとの時間は本当に宝物のような時間でした。 記者の石田さんには、秋からの子供実行委員会「愛顔お届け実行委員会」の時からずっと追って頂き、このプロジェクトを温かく見守って頂きました。ありがとうございました!!...
View Article活動報告、掲載いたしました。「おかえりコンサート2」宇和島おかえりプロジェクト
音楽の力でうわじま発信「おかえり」実行委員会主催、宇和島市内6中学校ジョブチャレンジ参加型「おかえりコンサート2」、おかげさまで盛大に開催できました。 宇和島出身のアーティストの皆さんによる感動的な演奏演出、子供たちの楽しそうな様子、キラキラと輝いた目がとても印象的でした。関わってくださった全ての皆さまに感謝です。 本当にありがとうございました。...
View Article