日生劇場で今日東京千秋楽を迎えたミュージカル「Into the Woods」、先週観劇してきておりました。
望海風斗さん、宝塚退団後初のミュージカルということで楽しみにしておりました^ - ^
あやちゃん、魔女役でご出演。
いやーーー、素晴らしかったー!!!
圧巻の演技・歌声でした。
そしてとても美しかったですよー。
コメディ的な要素もあり、マスクの中で大笑いしました。
レッスンで何度も練習してたあの曲はこういうシーンで歌われる曲だったのか!
なるほど、こういうつながりなのか!え?!こんな体勢で歌ってたのね笑、などなど、実際に見てわかること多々。
お話自体は少々難しい設定でした。
おとぎ話の登場人物たちがいろいろ出てきて、 生々しく、少し痛々しくて、みんな欲望丸出しで、
だんだんカオス状態になってきて、悪者の魔女さん(?)が一番優しいじゃんっ!って思っちゃいました。
面白かったです。
ソンドハイムさんの曲も難解で美しく、これを聴かせるのは本当に実力が必要だなと実感。
初日が開いてからも、変化し続ける望海風斗さんですから、
色々と試行錯誤しながらもこの難曲たちをご自分のものにしていってましたね。
何度もご覧になった方は、毎回変化していく魔女さんを楽しまれたのではないでしょうか?
王子様たちや、ジャックの歌声もとても素敵でした。
そして私は、毬谷友子さんの低音の歌声にすっかり魅了されました。
あの響きは素敵だわあ。
そして、不気味さが醸し出されていて、ちょっと鳥肌がたちました。すごい・・・。
謎の男の福井貴一さん。大好きです。
お声も存在も渋くて本当に素敵❤️
謎の男の「謎」がわかった時には「っえーーー!!あなたが!」ってなりましたけど。
パフォーマーの渋谷亘宏さんは、私はSound Horizon「Nein」で一緒に出演していたダンサーさん。
そのときに、佐藤洋介さんとも一緒でした。
魔女さんをリフトしたりしてたのが渋谷さんで、そのシーンだけで私はニヤニヤしてしまったのでした。
か、髪の毛😁(見た方にはわかる)
あやちゃん、素晴らしい魔女役でした。
日々の変化を見守れて、楽しかったです。
そして、このご時世、東京千秋楽を迎えられたこと、心からお祝い申し上げます。
カンパニーの皆様、大阪公演までどうぞ無事に完走できますことをお祈りしております!!
シアタークリエの「リトルプリンス」、日生劇場の「Into the Woods」、
この2作品、実は連日の観劇でした。
宝塚劇場を挟んで、通りの並びにあるこの2つの劇場に2日続けてくるのだから、と
せっかくなので、研人さんと銀座のホテルに泊まってゆっくりしました。
昨年から走り続けてて、「いつから休んでないんだろう・・」と思ってたので、
観劇1日目は、仕事は入れずお休みを死守しておりました^ - ^
おかげで「リトルプリンス」を見た後、ホテルでゆっくりお食事を取り、夜も、翌朝も2人でのんびりできました。
観劇デー2日目の「Into the Woods」は、
公演パンフレットのキャストインタビュー記事を書かれている今井浩一さんと同じ日の観劇でした。
今井さんとも久しぶりにお会いできて嬉しかったー!!
元気そうで何よりでした^ - ^
パンフレット、今井さんがどんな風にキャストの皆さんにインタビューしたのかなー?と思いながらじっくり読ませていただきました。
プルはまたまた気になってるようでした。
そんなところ覗きこんでると、不思議な森に迷い込んじゃうぞ〜。