Quantcast
Channel:    シンガーソングライター花れん                   
Viewing all 2181 articles
Browse latest View live

2/19絶対観た方がいいですよ〜このコンサート(*^▽^*)

$
0
0

2/19(火)は、私の故郷、愛媛県宇和島市の南予文化会館で、すごいコンサートが開催されます。

「夢であい魔SHOW」アゲイン

2013年2月19日(火)18:30(開場18:00)
愛媛県宇和島市 “南予文化会館“(宇和島市中央町2-5-1)
出演;松平敬(歌・バリトン)、おおたか静流(歌)、扇谷研人(ピアノ)、神崎克彦(指揮)、シャボン玉ドリームコール(合唱)、他

$   シンガーソングライター花れん                   

研人さんが音楽監督&出演します。
以前、私と大石昌良くんも共演させて頂いた、おおたか静流さん、そして、宇和島出身のバリトン歌手松平敬さんが出演されます。
また、「夢先案内人」として司会進行を務めて下さるのが、神崎克彦さん。
神崎先生は、私がとてもお世話になった先生です。
実際には自分が通った学校の先生ではなかったのですが、個人的にとてもお世話になりました。

昨日、我が家で初めての音合わせ、曲選びが行われました。

もうねえ~、まずは、この顔合わせ、ここでしか見られないんですよヾ(@^(∞)^@)ノ
豪華すぎる。
マニアックすぎるとも言う。

どうやったら、このジャンルの違う人たちが交わるんだろう・・・?と思ってました、私(笑)。

$   シンガーソングライター花れん                   

リハーサル風景、おもしろいでしょ(笑)。
私、大爆笑してしまいました。

何をやっているんだろう??という感じだと思いますが、

歌ってます!

初めましてのおおたか静流さんと松平敬さん、このお二人がこんなにも混ざり合うとは。
異種格闘技戦のようなことになるのでは・・・と研人さんと話してたのですが、それがこういう素晴らしい化学反応を起こすとは!

   シンガーソングライター花れん                   
   シンガーソングライター花れん                   
   シンガーソングライター花れん                   
   シンガーソングライター花れん                   
   シンガーソングライター花れん                   

NHKの「にほんごであそぼ」にも出演されているおおたかさんのことは、お子さんをお持ちの方はかなりの確率でご存知ではないでしょうか。
2/19も、「でんでらりゅうば」とか、歌ってくれますよ。
松平さんとのコラボで面白いことになります。

$   シンガーソングライター花れん                   

バリトン歌手の松平さんは、現代音楽の造詣が深く、いろんな声をお持ちなんです。
昨日のリハーサルでも、松平さんのホーミーを聞いて、私本当にびっくりしてしまいました!

「え~?!?!ホーミーもできるの?!?!!!!!!」

って。
凄すぎます。凄い凄い凄い!!!

作曲家の方が
「この曲は世界で松平さんしか歌えない曲です」
と言われる曲があって、21種類もの特殊唱法を割り当てて歌うという超絶技巧な曲も聴けます!
これは独唱です!
私、これ、本当に楽しみなのです。

このコンサート、絶対観た方がいいですよ。
こういう言い方はあまり好ましくないかもしれませんが、
メジャーなコンサートは、とても素晴らしいですが、メジャーでなくても、素晴らしいものは世の中にたくさんあります。
生きている間にそういった素晴らしいものにどれだけ触れることができるのでしょうか。
もしくは、お子さんに触れさせてあげることができるのでしょうか。
死ぬまでに、この組み合わせで見れることがあるかないかと言ったら、ない確率の方が大きいですよー。

しかも高校生以下は100円で見れます。
この100円も、東日本大震災のための寄付金なので、実質無料なんです。
この機会に、他では見られないコンサートを是非宇和島でご覧下さい。

コンサートはおおたかさんのあの曲から始まります。
もう~彼女の歌声、涙が出ます。

神崎先生の司会進行も、楽しいですよー。

是非是非是非是非、この機会を逃さないでくださいね。

$   シンガーソングライター花れん                   

「夢であい魔SHOW」アゲイン

2013年2月19日(火)18:30(開場18:00)
愛媛県宇和島市 “南予文化会館“(宇和島市中央町2-5-1)
出演;松平敬(歌・バリトン)、おおたか静流(歌)、扇谷研人(ピアノ)、神崎克彦(指揮)、シャボン玉ドリームコール(合唱)、他
料金;S席(指定)2600円(当日3100円)、高校生以下100円(但し2・3階自由席に限る
チケット代のうち、100円は東日本大震災のための寄付になります。
問;℡0895-25-7514(宇和島市教育委員会)


2/20 オープニングアクトはあの人!

$
0
0

2/20、花れんwith扇谷研人にとって初めての神戸でのライブは、大好きなアンリミ(Unlimited tone)のお二人とのライブ。
なんと、オープニングアクトも決まりましたー。

お友達のしらいしりょうこちゃんです☆

$   シンガーソングライター花れん                   

彼女は前日の2/19に、大阪・心斎橋Soap Opera Classicsに出演するので関西にいるのです。
そのまま神戸でも歌っていただくことになりました(=⌒▽⌒=)

わあ、嬉しいなあ。
三ノ宮クレオールのピアノはとっても素敵らしいので、そのピアノでのりょうこちゃん弾き語り、楽しみです。

花れん with扇谷研人 × Unlimited tone プレミアムツーマンライブ!

【公演日】2013年2月20日(水)
【会場】 兵庫県神戸市・三ノ宮クレオール
http://www3.ocn.ne.jp/~creole/index.html
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-3-12
078-251-4332(留守電 FAX) 
【開場】18:45 【開演】19:30
【料金】前売3500円/当日4000円(共にドリング代別)
【出演】花れんwith 扇谷研人、Unlimited tone
【オープニングアクト】しらいしりょうこ

★キャンセル待ち予約受付★
※アンリミオフィシャルメール予約のみの受付となります。
・予約メールアドレス : UnlimiLive@gmail.com
・記入事項:( 予約日時 / 代表者名 / 予約人数 / 電話番号 / メールアドレス )

モルゴーア・クァルテット

$
0
0

   シンガーソングライター花れん                   

月曜日は、毎年この時期に観に行っている、モルゴーア・クァルテットのリサイタルに行って来ました。

MORGAUA QUARTET (モルゴーア・クァルテット) は、ショスタコーヴィチの残した15曲の弦楽四重奏曲を演奏するため、 第一ヴァイオリン荒井英治さん(東京フィルハーモニー交響楽団 ソロ・コンサートマスター)、第二ヴァイオリン青木高志さん、ヴィオラ小野富士さん(NHK交響楽団次席ビオラ奏者)、チェロ藤森亮一さん(NHK交響楽団首席チェロ奏者)によって1992年秋に結成された弦楽四重奏団で、2001年からは、第二ヴァイオリンを戸澤哲夫さん(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 コンサートマスター)に交代して活動されているすんごいカルテットです。

この日の演目はこちら。

   シンガーソングライター花れん                   

とても4人だけで演奏しているとは思えないような、迫力、重厚感、美しさで、倍音がワンワンと頭部に心地よく響くのです。

昨年で結成20周年を迎えられたモルゴーア・クァルテットのみなさんの息の合い方はハンパないです。
個々人のスキルの高さに加えて、やはり一緒に音を重ねている年月というものをひしひしと感じます。
すごいなあ~。

私は、あるご縁でヴィオラの小野さんと知り合い、毎年見に伺うようになりました。

モルゴーア・クァルテットが昨年リリースされたCDを買って来ました。

これ、ロックですヾ(@^(∞)^@)ノ。

カヴァーアルバム『21世紀の精神正常者たち』。
プログレ名曲をモルゴーア・クァルテットがカヴァーしてます!

編曲は、プログレの大ファンを公言されている第1ヴァイオリンの荒井英治が担当しているそうです。

あと、1枚目の写真がジャケットなんですが、『クリムゾン・キングの宮殿』をクァルテットのメンバー4人の実写顔写真(パーツ)をもとにパロディ構成したものを採用しているそうです(笑)。

いや~、普段なかなか生で聴くことのできない演目を聴いて来ましたー。

ストリングスっていいなあ~。またストリングスと一緒にライブやりたいなあ。

   シンガーソングライター花れん                   

映画「369のメトシエラ」

$
0
0
昨日は、研人さんと、映画を見て来ました。

知人のかわて梨里さんのお母様・阿部百合子さんが出演されている映画なんです!

「369のメトシエラ」
2/1まで新宿のピカデリーで上映されています。

$   シンガーソングライター花れん                   

阿部百合子さん、とてもとても素敵でした~。
心がじんわりと温まるようなストーリーの映画で、見終わった後、二人でふわふわしちゃいました。

$   シンガーソングライター花れん                   

いや~、これだけの映画を作るのって、本当に大変なことです。
すごい・・・・。

最近は、いろんなシーンを見て

「うっわー、このシーン、どうやって撮影協力お願いするもんなんだろう?こんな場所で。」

とか、そんなことも頭をよぎるようになっちゃいました(^▽^;)
何かを作り上げる作業の工程を少しでも知っていると、なんだかそっちにも心が動いちゃいますね。

しかし、お母さんが出演され、しかも主演(?!)されてるって、どういうこと(笑)。
うちじゃ考えられないですが、梨里さんがお母様を連れてライブを観に来て下さった時のことも思い出しました。
とてもとても上品で雰囲気のある方だったので、強く印象に残ってるんです。

「うわ~!スクリーンでお会いできるとは」

と感激して、ワクワクしながら見始めましたが、すぐにストーリーの中に入っていったので、もう、登場人物にしか見えませんでした。
素晴らしい。

うちは普通の家庭なので、梨里さんの様に、お母さんが女優さんとかってシチュエーションが想像つかないよー(・Θ・;)
ほんと、どんな感じなんだろう?
って、こちらは思っても、それが普通で育っている人にとっては、至って普通のことなんでしょうねえ。
そう考えると「普通」ってないですよね。
その人にとっての普通が「普通」なんですもんね。

女優の山口いづみさんの息子さんお二人とかも、どんな感じなんだろう~、お母さんが女優さんって?
と思ったりしますが、普通なのか・・・?
・・・・いや、お母さんが「水戸黄門」に出てるって、どういうことよーーーー(@ ̄Д ̄@;)。
やっぱ、普通じゃないっていうか、
普通ではできないことですねーー(ノ´▽`)ノ

にゃんにゃーん。

$   シンガーソングライター花れん                   

PR: 生命保険かんたん見直しシミュレーション

初めてのディズニーランド(*^▽^*)

$
0
0

立春の今日は、本当に春が立ったような陽気でしたね!
一番好きな季節が近づいて来ます!

ブログタイトルは、私のことではありません。
研人さんのことですヾ(@°▽°@)ノ

今年1月初めに、東京ディズニーリゾートのイベントで演奏させていただきましたが、研人さん、ディズニーランドに行ったことがないということで、先日、とうとう行って参りました!

すごくお天気がよくて、本当にいい日に行けたなあ。

研人さん、すでに入り口でかなりご満悦でした≧(´▽`)≦

$   シンガーソングライター花れん                   

なんでしょうねえ、あのワクワク感☆
夢の国ですものね。

「今日はめいっぱい楽しむぞ!」

とハッピーオーラがいっぱいのお客さんと、

「あなたを最高におもてなしいたします」

と言わんばかりのウェルカムな雰囲気。

これだけで、ディズニーリゾートの入り口が、なんだかスキップしたくなるような空気感なんですよね。
それって本当に本当に素晴らしいこと!

$   シンガーソングライター花れん                   

シンデレラ城が見えてくると、さらに「わーーー!!」ってなりますよねえ。

私も、ディズニーランドに来るの、何年ぶりだっただろう。
こんなにも心にゆとりを持った状態で遊びに来たの、初めてだったかも。
これまでは、友達がダンサーやミュージシャンとして出演してて、そのショーなどを見る目的が多かったからなあ。

だって、ミッキーが両手を広げて、
「さあ、君も夢の国へおいで!」
って言ってるんだもーんо(ж>▽<)y ☆

$   シンガーソングライター花れん                   

まずはシンデレラ城をくぐってみようということで、お城まで来て、この壁画に感動。
本当に美しくて、そして作った人が込めた思いのようなものが降って来たみたいで、すでに二人、ちょっと涙ぐみ(●´ω`●)ゞ

なんか、涙もろくなって、感動やさんになっちゃって、これって、年齢的なものだったりするのかな・・・(;^_^A

$   シンガーソングライター花れん                   

最初の乗り物は、ダンボにしたかったんだけど、残念ながら改装中ということで、メリーゴーランドに乗りました。
楽しい~!!
研人さんも、めっちゃ嬉しそうでした。
ってか、バーを持ってないと、ちょっと恐かったそうです(@ ̄Д ̄@;)
メリーゴーランドですけど・・・。

$   シンガーソングライター花れん                   

お次の、不思議の国のアリスのティーカップ!
「アリスのティーパーティー」っていうんだって。
これは私も初めて乗ったー。
なんて夢があるんだ。

最初は、余裕顔の研人さん。

$   シンガーソングライター花れん                   

次第にスピードが上がって、顔にちょっと余裕がないよっ。
写真だと、背景がぶれててすごいねー。

$   シンガーソングライター花れん                   

暖かいうちにと、水場のアトラクションにも向かいました。
なんと、スプラッシュマウンテンも改装中。残念。
でも、カヌーに挑戦!これも初めて。
「ビーバーブラザーズのカヌー探検」だって。
アトラクションのお兄さんが面白いと、楽しさも倍増ですよねえ。
乗ったお客さんみーんなで息を合わせて漕ぎました。
後ろに乗ったカップルの男の子が、とっても大きな声で
「いーっちにっ!いーっちにっ!」
ってかけ声かけてくれるから、大笑いしながら私も大声で
「いーっちにっ!いーっちにっ!」
って漕ぎました。
こういうのは、思い切り参加するのがいいですよね。
ほんとにねえ、このかけ声に合わせて漕ぐと、スイースイーって進んだんだよー。

$   シンガーソングライター花れん                   

私達、効率の良い回り方とか、全然わからないので、ファストパスってものの存在も知らなかったのですが、人気のアトラクションは、この「ファストパス」ってのをあらかじめ取っておくと、あまり並ばずに乗れるんですねえ。
慌ててビッグサンダーマウンテンのファストパスを取って、「ウエスタンリバー鉄道」の方に乗ってみました。
お姉さんがとってもきれいな人だったのよねえ。
それだけで気分が上がるよねえ。私よりも研人さんの方がだけど(^ε^)

$   シンガーソングライター花れん                   

いや~、よくもこんな世界観を作り上げたものよねえ。
どれ見ても、溜息が出ちゃうねえ。

デイパレードの「ジュビレーション」も見たよー!
晴天のもと、ハッピーが近づいてくるのだ。
みーんな笑顔になるよねえ。
すごいねえ!

$   シンガーソングライター花れん                   

この蝶々きれいだったよー!
デイパレードでは、この蝶々が一番気に入りました。

$   シンガーソングライター花れん                   

$   シンガーソングライター花れん                   

$   シンガーソングライター花れん                   

パレードを見終わっても、まだまだ青空の時間だから、全然終わった気分を感じないまま、みーんな次のハッピーへと散って行くのねえ。
いいねえ。

トゥーンタウンにも入ったら、小さいお子さんがいーっぱい。
ミニーの家かわいかったなあ。

$   シンガーソングライター花れん                   

もうねえ~、植えてある花たちまで隅々まで手が入れられてるのがよく分かります。
だってね、葉牡丹さえ、ミニバラに見えるくらい綺麗なんだよー!

$   シンガーソングライター花れん                   

「リロ&スティッチ」のショーみたいなのも見たし、スペースマウンテンや、ビッグサンダーマウンテンにも乗りました!
ジェットコースター系が苦手な研人さん、最近ちょっと克服できてきたので、初めて一緒に乗ってくれました。
私はこういうのが大好きなんですよねえ。

そろそろ風が冷たくなってきたし、小腹もすいたから、何か食べようかとあるお店に入ると、なんとびっくり!
ギターの平井武士さんにばったりお会いしました(^ε^)♪
こんなに広いディズニーランドで、たくさんあるレストランの中で、同じ時間に同じ場所にいるなんて、奇跡です。
ゴスペラーズのライブ以来、お会いしました。

$   シンガーソングライター花れん                   

人ごみなのに、全然疲れないって、すごい場所だ、ディズニーランド。
昔だったらもうちょっと疲れてたと思うんだけど、気持ちも緩んで、なんだか逆に疲れがどんどん取れて行きました。

楽しみにしていた夜のエレクトリカルパレード。
寒い中、1時間も前から場所取りしている人たちもたくさんいらっしゃるんですねえ。
この日はそんなには混んでなかったようなので、少し前に行けば、よい場所で見れました。
めっちゃきれい~!!!!!

$   シンガーソングライター花れん                   

$   シンガーソングライター花れん                   

$   シンガーソングライター花れん                   

$   シンガーソングライター花れん                   

寒さも忘れて、この光のハッピー粒子をたくさん浴びました。

「人をハッピーにする」

って素晴らしいことですねえ。
大切なことを、ひとつひとつ確認させてもらえる一日でした。

パレードが終わって、シンデレラ城の中へ。
シンデレラのガラスの靴をじーっと見つめる研人さん。
履いてみたかったのかな・・・なんちゃって(`∀´)

$   シンガーソングライター花れん                   

光り輝くシンデレラ城をあとに、胸いっぱいの幸せ気分をもらって帰りました。
ここは、帰り道までずーっとハッピーが続くのね。
祭りが終わったあとの、ちょっとした淋しさみたいなのがないんだよなあ。
それもすごい。

$   シンガーソングライター花れん                   

記念に写真をいっぱい載せました。
あとで日記読み返したときも、この日のハッピー思い出せるなぁ(´∀`)

PR: EXILEを裸にする新番組「EXFILE」スタート!

$
0
0
ファン必見!レア感満載のドキュメンタリー番組。NOTTVで1/13より開始!

15年ぶりの再会!

$
0
0

2月3日節分の日に、土居裕子さんの出演する音楽劇を見て参りました。
裕子さんが
「とってもすばらしい作品になりそうだから、是非見てみて」
とメールをくださったので、研人さんも一緒に伺える日を選んで観に行きました。

作品は、こちら。
音楽劇「わが町」です。

$   シンガーソングライター花れん                   

アメリカの劇作家、ソーントン・ワイルダーの名作。
ピュリッツァー賞を受賞した不朽の名作です。

この作品、舞台装置というものが、まずないんです。
簡単な舞台セットのようなものはあるのですが、基本、お客さんの想像力にまかせるといった形。
シンプルだからこそ、そこに、自分なりのイメージや思いを込められるというのはとってもいいなあ。
漫画じゃなくて、本を読むような、読み聞かせを聞くような感覚がしました。

そしてね、生ピアノの演奏と歌のみで舞台音楽が成り立ってるんです。
生の音はいいですねえ。
これがデジピじゃなくてアップライトの生ピアノってところが、全然違うんですよね。

裕子さんは言うまでもなく素晴らしかったです。
久しぶりにお会いしましたが、この人若過ぎっ( ̄▽+ ̄*)
会う度に、
「えっと・・私と○才違うから、裕子さんは今、○才か(^O^)。・・・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)」
みたいな、軽いショックを毎回受けます。

宇和島で、裕子さんと研人さんの出演するコンサートの話が何度か会ったのですが、お互いのスケジュールが合わず、実現してないので、二人が会うのはこの日が初めてでした。

$   シンガーソングライター花れん                   

私が手に持っているのは、昨年末に裕子さんがリリースされたアルバム
「こどものじかん‐未来‐」です。
帰ってさっそく聴かせて頂きました。

裕子さんの声だあ。きらきらいっぱいだあ。
いいなあ。こういう歌は、こんな声で聴きたいよなあ。

ってCDに仕上がってました。
よく知っている曲も、知らない曲も、なんだかスキップしてるような楽しい曲がたくさんでした。

土居裕子オフィシャルウェブサイト
http://homepage2.nifty.com/p-crea/doi/d_top.html

今年は、もしかしたら、私、裕子さんと何かご一緒できるかも(^~^)。

そしてそして、ブログタイトルに書いた「15年ぶりの再会」とは、この方との再会です。

女優・茜部真弓!

   シンガーソングライター花れん                   

きゃ~(≧▽≦)。
出逢ったのは、私達がお互いまだ大学3年と4年だったころ。
あるミュージカルの作品に携わったんです。

その頃の日々が懐かしい。

あの頃も一生懸命頑張っていた茜部が、こうして今も役者として輝き続けていることに、本当に感激しました。
今回の「わが町」では、裕子さんの弟役での出演でした。

15年前と全然変わらないの、彼女。
素敵に年を重ねる茜部を舞台上で見れるなんて、本当に本当に嬉しかったです。

「わが町」は今旅公演中です。
あのすばらしい作品が、たくさんの人の目に触れますように。

いや~、久しぶりにあの頃を思い出したなあ。

「がむしゃら」

という言葉がぴったりです、あの頃の私達(*^.^*)

あの頃のがむしゃらがあったからこそ、今がある。

うん。感謝!


神戸ライブリハーサルwith Unlimited tone(*^▽^*)

$
0
0
今日はめちゃくちゃ寒かったですね~(。>0<。)
身体の芯から冷えきるという言葉がぴったりだったー。
あったまんないんだもん。

今日は、アンリミのお二人(DodyくんとLuzくん)がうちに来てくれて、2/19神戸三ノ宮クレオールでのライブリハーサルでした。

   シンガーソングライター花れん                   

お二人とも忙しい中時間を取って来てくれて、ほんとにちょっとの時間しかあわせられなかったけど、とってもとっても楽しかったです!
そして、なんだかすごくフィットした気がして、嬉しかったー。
二人とも話が早いっ!
そして、うまいっ!
素敵☆

本当は男性コーラスに入ってもらってやってみたいなあと思っていたあの曲も、今回、こんな素敵な人たちと一緒に演奏することができます(*^.^*)
うれしいっ。

   シンガーソングライター花れん                   

花れん曲に、アンリミコーラスが入るなんて、素敵すぎる。
アンリミの曲にも、私と研人さんが参加します。

Dodyくんは、明日の大阪での「新春演歌まつり」のコーラスのお仕事も朝早くにあるので、終電で関西へ帰って行きました。
なんと、新幹線、満席で名古屋まで立って帰ったみたいです((((((ノ゚⊿゚)ノ。
お疲れなのに可哀想(@ ̄Д ̄@;)

明日夜はアンリミは大阪でイベントライブですってー!
Dodyくん、2本だてだ!すごいスケジュールですねえ。

関西の方是非是非足を運んで下さいね。

クレオールでのライブ詳細はこちら。
チケットはキャンセル待ち予約だそうです。
ありがたや。
ご予約下さった方、楽しみにしてて下さーい。

2013年 2月 20日
◇タイトル:花れんwith扇谷研人×Unlimited tone プレミアムツーマンライブ!
◇会場:神戸 CREOLE
◇住所:〒650-0003 神戸市中央区山本通2-3-12
◇時間:開場18:45 開演19:30
◇料金:前売3500円 当日4000円 (共にDr代別途)
◇出演:花れん、Unlimited tone
◇会場WEB:http://www3.ocn.ne.jp/~creole/index.html

さて、今日のリハーサルの音を聴いて、当日はもっともっと素敵に仕上げるぞー。
楽しみだっ(^~^)

   シンガーソングライター花れん                   

PR: So-net 光 with フレッツ S[東日本]

$
0
0
【締切迫る】最大4万円相当をプレゼント!フレッツ光が月額料金コミコミでこの値段!

このあと、FM愛媛「MUSICA」生出演(o^^o)

$
0
0

photo:01



明日、宇和島で行われるコンサート
「夢であい魔showアゲイン」
のために、愛媛入りしました。

出演者のおおたか静流さんと、松平敬さんです。
研人さんは広島から愛媛入りするので、私はこのお二人をアテンドしてFM愛媛に到着~。
今回、私は制作サイドにまわってます(^-^)
楽しい(o^^o)

FM愛媛では、このあと、3時半前くらいから、「MUSICA」に三人が出演いたします~!

先ほど、おおたかたかさんの収録が終わり、今は松平さんが収録中。

photo:02



photo:03



この収録の内容は、放送に関してまたお知らせしますね(^o^)

FM愛媛「MUSICA」この後、3時半前で~す!

PR: EXILEを裸にする新番組「EXFILE」スタート!

$
0
0
ファン必見!レア感満載のドキュメンタリー番組。NOTTVで1/13より開始!

FM愛媛でゆっくり楽しんで来ました

$
0
0

FM愛媛「MUSICA」に、おおたか静流さん、松平敬さん、扇谷研人さんの三人が生出演してきました(^o^)

photo:01



聞いてくださった方いるかな~?

その後、研人さんも高橋真実子ちゃんに収録してもらってきましたよ。

photo:02



photo:03



真実ちゃんの娘さん、毎日NHK「にほんごであそぼ」を見てるそうで、それに出演してるおおたかさんと楽しそうにおしゃべりしてました(^o^)

photo:04



高橋真実子ちゃん、いつも笑顔で迎えてくれる、大好きなパーソナリティです。

photo:05



私はアテンドをするだけだったので、なんだかのんびりと楽しんじゃいました(^o^)
こういうのもたまにはいいなあ(o^^o)

玉神輝美 絵画展行って来ました!

$
0
0

今朝は、コンサート会場入り前に、市立宇和島病院講堂で昨日から開催されている、画家の玉神輝美さんの絵画展にお邪魔してきました!

photo:01



玉神さんも宇和島出身で、私、大好きな素晴らしい画家です!

玉神さんの独自の絵画技法で描かれた絵は、玉神さんの年代によって、全く別の方が描かれたのでは?!と思ってしまう程、テイストの違うものがたくさんあります。

今回、なんと原画ばかりが展示される珍しい絵画展となりました。
というのは、玉神さんの絵画シリーズのひとつである熱帯魚の絵などは全て過去に売れてしまったものしかないので、今回特別にお願いして所有者にお借りして実現したものだからです。

いや~!!
鯉の絵とか、凄すぎました!
躍動感や光の交錯した瞬間の捉え方は、本当に玉神さんしか描けないものです。
観賞魚を飼ったことのある方ならどなたでも玉神さんの絵はご覧になったことがあると思います。
テトラジャパンの商品(餌など私も飼ったことのあるよ~)のパッケージやタペストリーなどで多数玉神さんの作品が使われてますから(o^^o)

私も研人さんも、大好きな絵が何枚もあるんです。
欲しい~。
とても色んな世界観をインスパイアされる素敵な時間を持つことができました!

photo:02



東京ではまず見られないようなラインナップの玉神輝美絵画展です。
22日まで開催しておりますので、是非足を運んでください(o^^o)

玉神さん、夜は南予文化会館でのコンサート「夢であい魔showアゲイン」を見にきてくださるそうです(^o^)

PR: 実践ビジネス英会話講座


夢であい魔showアゲイン、今夜開幕です!

$
0
0

いよいよ今夜になりました。

宇和島南予文化会館で開催されるコンサート
「夢であい魔showアゲイン」

ただいまリハーサル中。

photo:01



photo:02



photo:03



照明もとっても綺麗です(o^^o)

おおたか静流 × 松平敬 × 扇谷研人

子供たちの合唱団の演奏もあります!

昨夜子供たちの合唱団の練習も拝見させて頂きました。
まっすぐに届く子供たちの歌声、涙が出ます(^-^)

とても楽しいコンサートになりますよ~!

是非見にいらしてくださいね!

夢であい魔showアゲイン ご来場ありがとうございました!

$
0
0
昨夜のコンサート「夢であい魔showアゲイン」、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!!

お陰様で、どこにもない素晴らしいコンサートになりました(^o^)

今回の出演者、おおたか静流さんと松平敬さん、扇谷研人さんのコラボレーション、すごかった~&面白かった~(≧∇≦)

コラボレーションの写真はリハーサルの時のですが、この三人に共通する要素があるとした、「即興性」だけじゃないだろうか?と思うのですが、それがまさにミラクルな混ざり合いを見せてくれました。

photo:01



こちら、本番直前の出演者たち!

photo:06



一番左は、今回の夢先案内人(司会進行)神崎克彦先生です。
私が中学の頃からずっとお世話になってきた大好きな先生で、今回も、先生の素晴らしい人柄に触れることができて、想い出と共に何か初心のような想いが蘇りました。

今回も、裏で本当にたくさんのスタッフの皆様のお力添えがありました。
こちら、音響の西下さん(^-^)

何故かPAシステムに怪しく埋もれてますがp(^_^)q

photo:02



今回のような、混ぜ合わせるのが難しいメンバーの音もいい感じに混ぜ混ぜしてくれました(^o^)

photo:03



写真を一緒に撮ることができなかったのですが、舞台監督の河口さん。
研人さんは、吉田兄弟のコンサートツアーのお仕事以来ご一緒させて頂いたそうで、随分お久しぶりだったんですって。
素敵な映像をご用意頂いたり、現場での臨機応変な素早い対応に、
「河口さんにいてもらえてよかった~(^.^)」
と有難かったです~(^-^)

二部の最後には、今回小学生たちだけで構成された合唱団「シャボン玉ドリームコール」との合唱がありました。

photo:04



子供たち、素晴らしかったですよ~!
彼らの歌声には、無条件で涙が出てきてしまいます。
同級生のお子さんも参加されてたんです。
「自分の世代の子供たちと一緒に共演できるような機会だったんだなあ。」
とちょっと感慨深かったです(o^^o)

アンコールは、会場も一緒になって
「花は咲く」を歌いました。

photo:05



今回のコンサート、最終的には、見終わった後に、心がぽっとあったかくなるようなコンサートになりました。

コンサート終了後、私にもお声かけ下さった皆様、ありがとうございました!

宇和島出身の歌手、空大樹くんも駆けつけてくれました。

photo:07



7月7日の「夢であい魔showファイナル」では、私も出演者としてまた宇和島に帰ってまいりますので、また見にいらしてくださいね(^-^)

打ち上げではたくさんの皆さんとおしゃべりできて嬉しかった~!

photo:08



写真前列左から、松平敬さん、扇谷研人さん、発起人の宗美さん、おおたか静流さん、
後列左から、神崎克彦先生、アナウンスを担当頂いた近藤さん(なんと、私の母の高校の同級生でした)、合唱団の代表の大福さん。

みなさん、いい笑顔です。

photo:09



こちらの写真には、合唱団の指導を熱心にされて、コンサートでも指揮を担当された、萩森先生(後列右)、田村先生(後列左)、合唱のピアノ伴奏をして下さった成田さん(後列真ん中)、音響西下さんチームも写ってます。

たくさんの皆さんのご協力と情熱のおかげで無事コンサートを終えることができて安堵しました。

最後に、音楽監督&ピアノ・シンセサイザー演奏を担当した研人さんと。
私の父から出演者へ贈られたお花に囲まれて(^-^)

photo:10



今朝はもう早くから宇和島を出発して神戸に向かってます。
今夜は三ノ宮のクレオールで、楽しみにしてたアンリミテッドトーンとのライブです!
移動中睡眠を取りたいんだけど、眠れない花れんの、コンサートレポートでした(o^^o)



今夜は三ノ宮クレオールでのライブです(^.^)

$
0
0
前から楽しみにしていた、アンリミテッドトーンの二人とのライブです(o^^o)

ただいまリハーサル中です。

クレオールのピアノ、空間、とても心地よいです(^-^)

photo:01



19時半開演。
お待ちしてます(≧∇≦)

楽しかった〜!!!クレオールでのライブ≧(´▽`)≦

$
0
0

三ノ宮クレオールでのライブ、無事終了しましたー。
満員御礼で、とてもとても温かいお客様に囲まれてのライブになりました。
ありがたや(涙)。

私と研人さんにとって、自分たちのライブを神戸でやるのは初めて!
三ノ宮クレオールがアーティスティックですごく素敵な空間でした。
ほんとに居心地が良かった!
あんなに和やかなライブにしてくださった、お客様、そしてアンリミのお二人にとっても感謝してます。
ありがとうございました。

自分たちの曲が、アンリミのお二人に入ってもらってあんな風に素敵になるなんて(^~^)
私も、いつも楽しく聴いているアンリミの曲に参加させてもらってめちゃくちゃ楽しかった~!!!

Luzくんはいつも鍵盤を弾きながら歌ってるのですが、今回研人さんがいるから、ピアノを弾いたのは4曲だけかな?
かわいらしいトイピアノを持って来てくれてて、それで参加してました。
楽器演奏しないで歌うだけだから、いつもよりさらに自由度の増したLuzくんのボーカルを楽しんで頂けたのではないかしら?

ライブ会場で、アンリミ&花れん&扇谷研人、4人の写真撮りたかったのですが、
まさかの4人写真なし(^▽^;)

打ち上げ会場では撮りました。1枚だけ。

$   シンガーソングライター花れん                   

アンリミのdodyくんがウクレレライブなどもやっている、神戸元町にある「Loco's Kitchen OluOlu」で打ち上がりました。

めっちゃ素敵な空間で、あの楽しかったライブの余韻をそのまま気持ちよく引きずりながらの打ち上げになりました!

$   シンガーソングライター花れん                   

OluOluに到着した瞬間に、Luzくん
「お腹すいた~!!!!」
と座り込み(^ε^)

私も、ライブ途中お腹が空きすぎて、グーってなるかと思った(・Θ・;)
一番やばかったのが「a bird in the sky」っていう研人さんの曲の時。
一番鳴ったらダメな感じの曲やねえ。
鳴らなくてよかったー(;^_^A

みんなお腹空きすぎて、一気にバクバク食べてしまったので、美味しそうな写真を載せたかったですけど、これも一枚もないです( ̄_ ̄ i)。
気付いた時にはあらかた食べ終わってました。ひひひ。

ライブの打ち上げは、OluOluのようなお店でいつもやりたいなあ~。
こんなにのんびり、まったりとした打ち上げって実は初めてだったかも。
とってもとってもとってもよかったです。

OluOluのオーナー、大ちゃんは、なんと同じ愛媛出身でした!
私が、話してる途中に
「○○やけん」
って方言が出てしまったのですが、それを聞いて、
「今、けんって言った?」
って大ちゃんに尋ねられたところから、同じ愛媛出身だということが発覚しました。

$   シンガーソングライター花れん                   

ハワイアンのゆる~い雰囲気で、ご飯もおいしいのだ。
店内に置いてあるロングボードに私達もサインさせて頂きました。
アルケミストの二人のサインも見つけたよー。
しょうちゃんのサインすぐ分かるよねえ。
私のサインも分かりやすいんだよ。ってか誰でも描ける感じ(・Θ・;)
写真で見えるかしら?

$   シンガーソングライター花れん                   

ライブには、お久しぶりに会えた方がたくさん来て下さいました。
一番久しぶりだったのは、明倫小学校の合唱部で一緒に歌ってたasakoちゃん!!
私よりひとつ年上のasakoちゃん、大阪に住んでいて、年賀状のやり取りだけはずっとやってたのですが、お子さんもいるのに、わざわざ観に来てくれました。
20数年ぶりの再会です!!!ひーーーー、ずいぶん経っちゃったけど、asakoちゃん変わらなかったよ。
すぐに分かりました。
宇和島でのコンサート「夢であい魔showアゲイン」で、小学生の合唱団の子供たちを見てたから、自分が小学生の頃、合唱部で頑張ってたことを思い出してたんですよね。
その直後にasakoちゃんと再会したから、ライブ中歌いながら彼女の顔を見て、懐かしさで胸がいっぱいになりました!
私、今も歌ってるんだなあって≧(´▽`)≦

私が「根無し草の風見鶏」の歌詞を書くきっかけになったイギリス一人旅の時に、やっぱり一人旅してたemiちゃんと出逢ったのですが、彼女も大阪から観に来てくれました!
コッツウォルズで私から声をかけて仲良くなったんですよねえ。
そんなご縁でライブを観に来てもらえるなんて、ほんとに嬉しい。素敵な出会いに感謝です。

今回、ちょうど大阪にライブをしに来てたしらいしりょうこちゃんにオープニングアクトを務めてもらいました!
彼女、可哀想に風邪をひいてたので、お話するときはちょっと辛そうでしたが、あのかわいらしい歌声はそのまま(^O^)。
私達のステージの前に、いい感じに温めておいてくれました。

Luzくんがいなかったのですが、終演後にりょうこちゃんとdodyくんと研人さんと4人で記念写真撮りました。

$   シンガーソングライター花れん                   

今回、たくさんの美味しいもの、きれいなもの、いい香りのものを頂きました。
差し入れまで下さった方、ありがとうございます。

地方でお花を頂くと、なかなか自宅まで持っては帰れないのですが、私、必ずホテルのお部屋に飾ります。
その場が一気に華やぎますし、そして寝てる間にその日の疲れをお花たちが吸い取ってくれるようで、朝すっきりと目覚めることができるんですよねえ。

$   シンガーソングライター花れん                   

この夜も、頂いたお花をコップに入れて、研人さんとニッコリ(‐^▽^‐)。

いいライブをした後は、眠りもとても上質です。
あぁ、アンリミとのライブ、東京でも企画したいなあ~!

クレオールライブ写真です!

$
0
0
花れん with扇谷研人 × Unlimited tone プレミアムツーマンライブ!
こんな感じでしたー。
iPhoneで撮ったMovieから静止画を取り出してみたよ☆

あの曲で、念願のタオル回し、やりました!

   シンガーソングライター花れん                   

   シンガーソングライター花れん                   

   シンガーソングライター花れん                   

   シンガーソングライター花れん                   

私、衣装のパンツを忘れちゃったんですよねー(。>0<。)
宇和島入りする時に、大きなスーツケースに、研人さんの荷物とか、いろいろな荷物を持って行ったのですが、完璧に制作サイドな頭になっていて、自分の衣装忘れた(@ ̄Д ̄@;)
なはは。

しかたなく、履いて行ったジーンズを履くことにしたのですが、あまりに普段着でした(^▽^;)

せめて、改めてきれいにしてからと思って、
宇和島着いた夜、

「おかーさーん、ジーンズ洗って~!!!」

とお願いして、宇和島滞在中に洗って乾かしてもらいました(●´ω`●)ゞ
にゃは。
Viewing all 2181 articles
Browse latest View live